| 鎌倉の菖蒲と紫陽花 海蔵寺の紫陽花 2006.6.13 |
|
海蔵寺に来たのはひさしぶりです。
底抜の井に覆い被さるような額紫陽花は見事でした。
山門から中に入ると・・・
これは紅ガクアジサイ?
そのとなりにも・・・、いやこれはえらい赤い紅ガクアジサイです。種類が違うのでしょうか?
本堂の左奧の矢倉群の紫陽花は日陰のせいか、盛りは来週ぐらいでしょうか?
奧に見えているのは人力車のあんちゃん、お客さんお笑わせながら色々説明をしていました。 本堂と庫裡の間にある玄関前には菖蒲が。白が中心ですね。と言うか白しかない。
そのお玄関にここまで近づいたのは初めてでしたが、いや、なかなか。
振り返って良く見ると・・・、紫の菖蒲もありました。
庫裡と鐘楼に挟まれた苔むした岩に、岩タバコが一輪。
いや花が沢山付いているから一輪とは言わないか。 こちらの門は何と呼んだら良いのでしょうか。勝手門?
その門の脇にも白ガクアジサイが、と思ったら紅ガクみたいですね。
他の季節は 鎌倉の寺院と神社 index:海蔵寺からご覧ください。 |