| 北鎌倉の菖蒲と紫陽花 明月院の紫陽花はまだ 2008.6.1 |
|
さて、本日の主目的は明月院の紫陽花と奥庭公開です。
もちろん、紫陽花がまだなことは予想済み。でも今日の状況を見れば、昨年、一昨年と比較して来週、再来週の様子が予測出来るという訳で。 やっぱり紫陽花はまだですね。でも奥庭の花菖蒲はなんと今日から公開とのこと。昨日が雨だったからでしょうか?
お約束の山門への参道。11時半なのにこの人の少なさ。これが貴方来週になってみなさい。人波でびっちりになるんですから。
あっ、誰も居ない! いや、もちろんほんの一瞬なんですが、それにしても。
山門から振り返ったところです。 ところで紫陽花の方はというと、ものによってはほんのり色づき初めて。
これぐらいの色気も良いですねぇ。 向こうに見えるのは宗猷堂(そうゆうどう)、つまり開山堂です。
で、去年はこのあたりに一輪だけ木瓜の花が咲いてたけど、と覗き込むと・・・、やっぱり。
で、こちらは夏ロウバイ。なんでロウバイなのかさっぱり判りませんが。ちょうど今が季節ですね。
こちらは山門への参道のとなりの小径。まだまだですね。
でも中にはこれぐらいのものも。
ここは普段のお帰りコース、定点観測ポイントです。ここは絶対に同じ位置で撮れる。何故かというと、木の股の間から撮るので絶対確実同じ位置なんですね。
あれ? 今気がついたんですが、あちらから来るのはさっき参道に居た方じゃないでしょうか。 右下のNEXTで本日公開初日の奥庭の菖蒲へ |