| 鎌倉の秋 2008.12.20 晩秋の紅葉・龍隠庵から黄梅院 |
龍隠庵への小径そのその選仏場の脇をいつものように龍隠庵へ向かう小径では・・・
真っ盛りで御座います。
いや、参ったね。これじゃ〜大晦日まで私は円覚寺の紅葉を撮ることになるんでしょうか?
その角のロウバイです。先週よりも葉っぱの緑は確かに色あせましたが、真っ黄色にはなりませんねぇ。しかし良い香りです。やっぱ種類かなぁ。
龍隠庵そして高台の龍隠庵へ。これまたお約束の眼下に見下ろす仏殿の屋根です。
ほとんど終わってはいるのですが、しかしまだまだ見せてくれるもみじの樹も。
方丈への道こちらは居士林のお隣。院でも庵でも無いようですが。
選仏場の方を振り返ると、いかにも秋の終わりというような、もの悲しさも漂わせる紅葉ですね。
と、思いきや! 寿徳庵の階段の紅葉は今が盛り。
仏日庵の坂これは仏日庵の紅葉。
こちらもです。
ちょっといつもとアングルを変えてみました。
その坂の上の続燈庵の入り口の紅葉です。
ここから石段を上がると黄梅院です。 黄梅院その黄梅院の紅葉。
もう最後という感じですが、いかにも晩秋という風情ですね。
しかしこの調子だとまた来週もこなきゃならないかもしれませんねぇ。困った。 右下のNEXTで次のページへ。 他の季節は円覚寺 index からどうぞ |