| 鎌倉の蓮 2009.07.21 鶴岡八幡宮・朝の蓮 |
太鼓橋の蓮の花今日はちゃんと朝にやってきました。9時です。ん? 太鼓橋の脇の蓮の花が・・・
一輪残して散ってしまっていました。これって、昨日閉じかけてた花ですね。
平家池うんうん、これが本来の蓮の花です。やっぱり蓮の花は朝のうちですね。
源氏池・牡丹園脇牡丹園脇の蓮も元気に開いていました。この花、昨日も開いていたから昼過ぎには散ってしまうかも。
源氏池・弁天橋弁天橋ってのは私が勝手に付けた名前。源氏池の弁財天のお社のある島に渡る朱塗りの橋です。その手前に見事に紅い蓮の花が。この蓮はきっと開花初日でしょう。
白い花も。
これは橋の左側だったかな?
橋の上から。対岸は牡丹園です。蓮の花も盛りに突入という感じ。
弁天島・社務所裏蓮の花満喫ですね。
こちらは開花2日目。昨日の昼にもう閉じていた花ですね。
絶対に開花初日。
絶対に2日目。
これ、2つ前の花と同じかなぁ。そんな気も、違う気も。
ありゃ、鳩の水場になっちゃってる。
休憩所の藤棚そのあと休憩所の藤棚の方へ。こちらはまだ白だけです。如何にも開きたてって感じですね。
次ぎのポイントは下の帯びの次ページ >> |