| 鎌倉の秋 2009.11.01 秋の東慶寺と匠の市 |
|
円覚寺門前で匠の市をやっていたということは、当然ここ東慶寺でも。
というか、ここがメイン会場でしょうね。
石段を登っていくと、足下に竜胆が。
門を潜ると・・・、何だ? この花。
こちらは白い山茶花。
そして赤い山茶花。
ほんでもってまたもや白い小菊。円覚寺の黄梅院にも有りましたね。
おっ、こうなったのか! 先月これを作っている処を見ました。
秋ですねぇ。柏葉アジサイです。もっと赤くなります。
こちらも如何にも秋。何の木かって? ううん、蝋梅かなぁ。
この菊もですねぇ、前から名前が判らないんです。
花も可愛いですが、赤くなった葉っぱも綺麗です。で、この花、昔は名前を知っていたんですがねぇ。円覚寺の仏殿の後ろに沢山咲いていました。
こちらは三つ叉。多分今月末にはもっと黄色くなるでしょう。
他の季節は北鎌倉・東慶寺 indexからどうぞ |