| 鎌倉 2012.01.01 宝戒寺の元旦と水晶玉 |
|
本覚寺からそのまままっすぐ小町大路を北条得宗家のお屋敷へ。
今は宝戒寺ってお寺になってますけど。小町通り? あそこは小町じゃありません!
得宗家というのは簡単に云えば鎌倉北条氏の本家のことです。宝戒寺はその霊を慰めるために後醍醐天皇や足利尊氏がその屋敷跡に建てたお寺。なのでご本尊は地蔵菩薩です。
去年は娘に突かせたんですが、音がおっきくて怖いから嫌だと。しょうがないから私が突きました。
そのあとちっちゃいお子ちゃまがお父さんに抱かれて鐘を突いていたので、娘に「あんなちっちゃい子だって突いてるじゃないか!」と云ったら、近くに居たその子のお母さんがクスクス笑ってました。 宝戒寺から筋違橋の方へ進むと、あれ?
他の季節は宝戒寺 indexからどうぞ |