| 鎌倉 2012.01.17 東慶寺の1月 | 
| 前日の深夜に鎌倉に雪が降っていると。だもんで朝に行ってみたら・・・ 
 見間違いじゃないの? 深夜に一瞬とか? ともかく雪はありませんでした。梅の花も。 
 去年こはこの時期にはもう咲いていたんですが。今年は寒いですからね。 
 去年の11月から蕾はありましたが、咲き始めましたね。12月? 撮るのを忘れていました。 
 
 蝋梅です。でも私はこっちはあんまり好きじゃない。 
 私の好きな蝋梅はこちら、素心蝋梅の方です。 
 絵になるでしょ。 
 
 宝蔵の前のお庭には万両と白い水仙が。 
 水仙ですよねぇ、これ。ペーパーホワイト? 
 最近よく見る八重咲き水仙。品種品種改良型? それとも舶来? なんて思っていたんですが。 
 でもこっちの方が水仙らしいですね。私って結構古風なんです。(笑) 
 冬桜(十月桜)もまだ咲いています。冬ですから。 
 三椏はちょっとアングルを変えてみました。 
 なんか定点観測ポイントになりそうな石仏。 
 
 梅ですか? まだ蕾はこんくらいです。開花にはしばらくかかりそうですね。 
 他の季節は北鎌倉・東慶寺 indexからどうぞ |