| 北鎌倉 2014.10.19 浄智寺から源氏山へ |
|
実はこのページ、撮影してから2週間も後に編集しているんです。
ということで2週間前の東慶寺の次は浄智寺へ参りました。この日の北鎌倉は通り道に過ぎないのであります。目的地は源氏山の向こうにある高〜い(当家比)汁椀です。
この季節のこの絵を撮らないと私の秋は始まらないのであります。あともう一枚。
そのもう一枚はこれ。棟門の渋柿です。
しょうがないので撮り直し。ちゃんと柿の実がなってるでしょ? 私は嘘はもうしません!
さて道草も終わって最終目的地に歩を進めます。外から見る仏殿もなかなかでしょ?
浄智寺の脇の道を源氏山に向かって進むと・・・
あれ? 民家の入口に看板が。
すぐに庭かと思ったらいつまでも小径が続き、煉瓦の煙突が。なんじゃ?
更に進むとやっと母屋らしきものが。
なんか売ってるようです。品数は少ないんですが。
その奥にももうひとつの建物が。こちらは陶芸教室をやっているみたいです。さっきの煉瓦作りの煙突は窯の煙突だったとか。今の持ち主の手に渡ったときには煙突だけ残っていたんだそうです。
他の季節は北鎌倉・浄智寺 index からどうぞ |