銭洗弁天お帰り編.2 大仏ハイキングコース後半

さて、大仏ハイキングコース後半戦です。

1223_014.jpg (113 KB)


なだらかな道と、時々下りの階段です。登りはあまりありません。

1223_015.jpg (127 KB)


このコース、近所の人は良く犬の散歩にやってきます。まあ、急なところはありますがその程度のもの。登山靴は要りませんが、でもハイヒールはお薦めしません。

1223_016.jpg (112 KB)

カフェテラス樹(いつき)ガーデン・天空テラス

途中に「カフェテラス樹(いつき)ガーデン・天空テラス 50m先」と言う看板が出ています。以前から気になっていたのですが、ルートを外れるので行ったことはありません。

1223_017.jpg (81 KB)

良い機会だから行ってみましょう。


こんなところでした。なかなか良いロケーションです。

1223_023.jpg (80 KB)

しかし、席はこの屋外だけだそうです。冬場はちょっとね。

1223_024.jpg (63 KB)

コースに戻って

さて、コースに戻って更に進むと、ほどなく鎖場となります。足元が不案内なら右の鎖につかまりながら降りると良いです。まあ、ちょっとした見せ場(難所)ですが、実は距離はほんのちょっとです。

1223_019.jpg (93 KB)


降り立ったところからも下りの緩い階段です。

1223_020.jpg (126 KB)

最後の極めつけは

そして最後の極めつけはこの長い階段です。下から2/3ぐらいはもうコンクリートですが。
昔、この階段を自転車を担いで登ってきたときには流石にゼエゼエハアハアでした。
そうそう、私は行き帰りが自転車の方が楽だし、自転車担いで山歩き・山登りも良くやってましたので、そのまま自転車を担いでこのコースにも入りますが、MTBで楽しいコースと言う訳ではありません。
この途中から大仏坂切通しへも行けるのですが、と言うか私がこの大仏ハイキングコースを行くのはいつもはそれが目的なんですがね。どう行くかは内緒です。(笑)

1223_021.jpg (104 KB)


ところでこの、降りたったところは大仏坂トンネルの大仏側です。下の地図の濃い青い線の終わりのところ。そのまま歩いていけば直ぐに高徳院、大仏さまです。

map_ZB_DB.jpg

この階段のコンクリートになったあたりから下らずにまた右に階段を登り、トンネルの上を向こうへ渡ると江ノ電の極楽寺駅の方につながります。でもハイキングコースではなくてほとんど住宅地ですからあまりお薦めはしません。

大仏様の後ろ姿

大仏様の後ろ姿です。私はいつもこの位置からお参りを。 (,_'☆\ ベキバキ

1223_022.jpg (75 KB)

まあ、この後は江ノ電長谷駅からお帰りですかね。長谷駅に行く途中の右側に長谷寺もありますが、まあお時間に余裕があれば。