| 鎌倉の菖蒲と紫陽花 明月院の後庭公開 2007.6.02 |
|
明月院の奥庭が公開されました。昨日の6月1日金曜日からだったんですが、まあ会社人間にとっては事実上6月2日が公開初日ですね。通常奥庭の開園は10時なんですが油断がなりません。
入口で拝観料を払いながら「奥庭は何時からですか?」と聞いたら「10時から」と。それまでは紫陽花でも撮っているか、10時過ぎると混みだすし・・・、と思っていたら! また一番乗りを逸しましたわ。まあいいか。ところでここ、私は「奥庭」と呼んでいるんですが、本当は「後庭」と言うみたいですね。
ちょっとアップで。これはなかなかうまく撮れたとちょっと気に入ってるんですわ。
日差しは強かったのですが、朝なので花菖蒲は元気でした。
いや、花菖蒲は湿地の植物なので十分な水分が命。
カンカン照りの午後などは花菖蒲がしなっとしてしまうことも。
それにしてもわし、写真の腕が上がったのかしらん♪ と撮りながら思ったのですが・・・
落ち着いて考えてみたら去年の菖蒲の頃とレンズが違っただけでした。
いや、高級レンズになったとかそういうことではなくて、単に望遠レンズを手に入れただけですけどね。花を撮るときは重宝してます。
でもこれは標準のショートズームかな?
こちらは奥庭の奥の方。あの竹の垣根の向こうにも花菖蒲が。
こちらです。
ここは紅葉の季節にもとっても絵になります。
しかしこの菖蒲、1週間経つと色が変わっているんですよね。
と言っても、同じ花の色が変わる訳じゃなくて、1週間も経つと別の株の花に入れ替わっているだけなんですが。
種類によって早く咲くもの、遅く咲くものがあるのでしょう。
まだ咲き始めで花菖蒲もそんなにドバッ、と言う訳ではないのですが、来週が楽しみですね。
と言ってもこの奥庭の公開予定はその来週の日曜、10日までなんだそうです。たったの10日間?
ところで、去年と色調が全然違うじゃないか、カメラを変えたのかい? と言うそこの貴方。 右下のNEXTで次のページへ |