| 北鎌倉の菖蒲と紫陽花 雨の明月院のアジサイ 2009.6.06 |
|
明月院の拝観料が500円になっていました。前回来たときには確かに300円だったのですが、今日は本堂後庭の花菖蒲も見るなら合わせて1000円です。
この時期お客さんが来すぎて、何百メートルの待ち行列が出来たりするんで、「500円払っても見たいぞ!」って人だけ来るようになれば、少しは緩和されて良いかもしれませんが。予め知っていればね。明月院からではなくて、近所の人に聞いたんですが、拝観料が500円になったのは6月1日からで、6月中だけだそうです。 まあ、それはともかく、明月院の紫陽花はやはり小雨が似合っています。
日差しが強いと、しおれてしまうってもともあるのですが、雰囲気的にもね。
ところで、今日も「一色しかないのねぇ」って方がいらっしゃいましたので、こちらを。
それがここ、明月院のこだわりです。 日曜日は晴れるそうなので、もしかするとすし詰めになるかもしれませんが・・・
でも今日は小雨のおかげかこのとおり。こんなに見事で、こんなにすいてるなんて滅多に無いことです。朝の9時ならともかく、もう1時半ですよ。
撮っているときにはお嬢ちゃん達が来たことすら気がつかなかったんですが。
とっても可愛ゆいお嬢ちゃん達でした。 山門から振り返ると・・・
混んできても今日はこれぐらい。
おっきな傘。でも傘の赤と服の黒と紫陽花の色がとてもマッチしてません?
さて、後庭は? 例によって、花菖蒲は次のページで。
その後庭へはこちらから。って矢印の方向ですが。同じアングルの先週と見比べてください。
紫陽花の色が大夫深くなってきました。 ここも先週のページに写っています。
ここはあの先週のお嬢ちゃんの処ですね。
そして振り返ると、いつもの定点観測ポイントです。
やっぱり今が一番良い色合いじゃないでしょうか。
明月院を出たのは3時前。それからお昼を食べに行きました。
他の季節は北鎌倉・明月院 indexからどうぞ |