鎌倉の蓮 2009.09.13    夏の終りの鶴岡八幡宮

巨福呂坂を下っていくと、鶴岡八幡宮の裏階段が。たまにはこちらから行ってみましょう。

夏の終りの鶴岡八幡宮_01.jpg


階段を上がっていくと・・・、おや? 鶴岡八幡宮の鳥居ってちっちゃいのね。

夏の終りの鶴岡八幡宮_02.jpg


あれれ、ちっちゃいけどあんなに沢山。もしかしてこれは佐助稲荷なんでしょうか?

夏の終りの鶴岡八幡宮_03.jpg

なわきゃねえだろ! ちゃんと丸山稲荷社って旗に書いてあるだろ。とボケツコミ。(笑)


鶴岡八幡宮本殿の西側の小山の上にあるこの丸山稲荷社。実は鶴岡八幡宮よりも歴史は古く、頼朝が今の位置に本殿を造ったときに、そこに昔からあった地主神のお社にちょこっとどいてもらったという、由緒あるお社なんで御座います。

夏の終りの鶴岡八幡宮_04.jpg

あんまり偉そうな由来じゃないって? でもこのお社の建物は室町時代中期で、鎌倉に残る神社のなかで 最古のもの。国の重要文化財なんですよ、凄いでしょ。


で、その地主神に「おい、ちょっとどけ!」と席を譲らせて、どっかりと座ったのがこの鶴岡八幡宮で御座います。地主神よりは八幡神の方が偉いもんね。

夏の終りの鶴岡八幡宮_05.jpg


中に入ってみると、おや? なんか見たことあるものが。明後日の15日から例大祭。その15日の神輿祭(神幸祭)の行列に使うものですね。

夏の終りの鶴岡八幡宮_06.jpg


あっ、弓箭も。弓箭(きゅうせん)て、平たく言えば弓矢です。

夏の終りの鶴岡八幡宮_07.jpg


今日はめずらしく、右側(東側)の扉から外へ。

夏の終りの鶴岡八幡宮_08.jpg


ほんで、いつもは登ってくる大石段を下ります。

夏の終りの鶴岡八幡宮_09.jpg


源氏池も蓮の花はとっくに終わってます。

夏の終りの鶴岡八幡宮_10.jpg


流鏑馬道には埒(らち)が張られていました。16日にここで流鏑馬神事が。例大祭の流鏑馬神事は小笠原流一門が執り行います。

夏の終りの鶴岡八幡宮_11.jpg


他の季節は北鎌倉・鶴岡八幡宮 indexからどうぞ