| 2009.11.28 円覚寺の紅葉・山門から居士林へ |
円覚寺の山門山門の下で記念写真。お嬢ちゃん二人のポーズが可愛かったこと。
でも、紅葉は山門の裏からに限ります。
表から見るとボケボケな色なんですがね。陽にかざすとこれこの通り。
陽当たりの違いですかね。同じ並びなのに右側の木の方が紅葉らしくなっています。
ちょっとアップで。
居士林の紅葉仏殿の左側が円覚寺最大の紅葉スポットです。当サイトの紅葉レギュラーポイントで御座います。
左の屋根は選佛場。昔のこと、「選佛場って何だ? 仏像の出来の品定めですするんかねぇ」なんて思ったんですが、とんでもありませんでした。
禅堂で、選ばれるのは仏像ではなくて、修行をする方。選ぶのが仏さまみたいです。 藁葺きの門は居士林。もう始まっていましたが、土曜坐禅会をやっています。おっさんばかりかと思いきや、結構若いお嬢さんが仲間連れで。この国もまだまだ大丈夫で御座います。
私ですか? あの門から覗いたことしかありません。(。_・☆\ ベキバキ 選佛場の脇から見上げると、如何にも紅葉真っ盛り!
でもこれでは円覚寺と解らないので・・・ 仏殿も背景に入れてみましょう。
もういっちょ。
これは居士林の真ん前だったかなぁ。
龍隠庵その居士林と選仏場を入っていくと、階段の上が龍隠庵です。
今日はなんかお茶会をやっていました。 こちらの紅葉はまだこれからですね。
お次は方丈脇を正続院へ。他の季節は北鎌倉・円覚寺 indexからどうぞ |