| 鎌倉の菖蒲と紫陽花 浄智寺もあじさい開花 2010.06.06 |
|
明月院のあとは浄智寺へ。そろそろアジサイが咲いているはず。おっ、咲いてる。ってこれは甘茶だと思いますが、まあ甘茶もアジサイの仲間です。
これが浄智寺という感じな鐘楼門。だいぶ古色が出てきましたね。
おっ、やっぱり咲いてた。
大ぶりなアジサイは少ないのですが、小ぶりの山アジサイ系がびっしり。
向こうはなんじゃら手毬。手前は黒姫かなぁ。
これもよく見ます。
仏殿から書院の庭の方に廻ると、黒姫アジサイかなぁ。
もう一箇所、アジサイが群生しているのがこの井戸の処。
めんどくさいので種類は省略。(。_・☆\ ベキバキ そこからのこの小径は好きですねぇ。山間の農家の裏みたいな感じが。
ここは普通の人はあまり通らないところ。
そんなところにも目を凝らすとアジサイが。
あっ、これ何だっけ! 長谷寺にもありました。え〜と、忘れた。
まだ木瓜が一輪。ここの木瓜の色は私は好きです。
他の季節は北鎌倉・浄智寺 indexからどうぞ |