鎌倉の菖蒲と紫陽花  東慶寺もあじさい開花  2010.06.06

浄智寺の次は東慶寺へ。門前の階段のアジサイはまだまだです。

東慶寺もあじさい開花_01


中を覗くと・・・。やはりあんまり咲いているようには見えない。

東慶寺もあじさい開花_02


これがいつもの定点観察アジサイです。額アジサイ。これが段々赤くなって行きます。

東慶寺もあじさい開花_03


ん? 石塔の脇にもう赤くなり始めた額アジサイを発見! まるでインクのしみみたいでしょ。

東慶寺もあじさい開花_04


柏葉アジサイも開花です。まだ満開ではありませんが。

東慶寺もあじさい開花_05


こちらが本堂。この裏の崖に岩がらみがびっしりで、もう公開されているんですが、今日はお茶会の為に公開されていませんが。

東慶寺もあじさい開花_06

本堂の裏は普段は人を入れないとこなので、土・日曜日は15時〜16時と時間を決めて、係りの人を数人配置しての公開です。だから催しものとかあると公開できないのです。本堂の廻りの濡れ縁に真新しい手すりが作られているのが解りますよね。あれは岩がらみ公開のときだけのものです。


立礼のお茶室前の花菖蒲はまだちょっと咲き始めたぐらい。いつも明月院より遅いですね。

東慶寺もあじさい開花_07


黒姫アジサイは咲き始めていました。

東慶寺もあじさい開花_08


あちらの屋根が立礼のお茶室。年に2回だけ一般公開、というかお茶屋さんになります。

東慶寺もあじさい開花_09

東慶寺で唯一の顔なじみは、この茶屋さん担当のご婦人で、この日は書院脇でバッタリ。
「もう開けたんですか?」とお聞きしたら「今日はお茶会があるので明日からにしましたの」と。
花菖蒲に合わせて3週間ぐらい開けます。去年は21日まではやっていましたが、今年はもう少し後まで開いているかも。


ところで、やっと咲き出した花菖蒲は白いのはこの二輪だけ。

東慶寺もあじさい開花_10


あとはみなこの紫色。

東慶寺もあじさい開花_11


ところでこれ。ドクダミのはずなんですが、八重。ドクダミってどこにでもある雑草の印象なんですが、何なんだろう?

東慶寺もあじさい開花_12


宝蔵の脇の井戸です。昔は普通にありましたが今はとっても珍しい。子供達に大人気ですね。

東慶寺もあじさい開花_13


萩だと思うけど、萩にしちゃ早すぎ? でも萩っていろんなのがあるんです。我が家の萩ももう咲いています。ほんとに萩だよね?

東慶寺もあじさい開花_14


こちらはシャクナゲです。盛りは過ぎたのかも、それともこれから?

東慶寺もあじさい開花_15


岩煙草が咲き始めました。といってもほとんどは蕾。

東慶寺もあじさい開花_16

開いていたのはこの一輪だけでしたが、来週ぐらいには岩肌一面見事になっているでしょう。

東慶寺もあじさい開花_17

 


他の季節は北鎌倉・東慶寺indexからどうぞ