| 北鎌倉 2010.2.12 浄智寺の雪 |
|
東慶寺のあとはお約束の浄智寺へ。雪は解けちゃってら。
おっ、残ってました。
こちらは仏殿の雲華殿。雲華殿てどういう意味だったかなぁ。
その仏殿の先に枝垂れ梅があるのですが、見てください。
見事に開花しました。
仏殿の裏へ回ると・・・
雪景色ですねぇ。
仏殿の屋根にも。
ぐるっとまわって、トンネルを抜けると右手に龍淵荘の茅葺屋根が雪化粧です。
その手前の水仙は雪の重さでなぎ倒されていました。雪ですか? 解けちゃってました。
龍淵荘脇の素心蝋梅は元気ですねぇ。東慶寺はもう終わったんだけど。
おっ、ここの水仙は倒れていません。
書院の屋根にもまだ雪が。
こちらはその書院から仏殿への回廊。
雪って、ただそれだけで絵になりますね。
他の季節は北鎌倉・浄智寺 index からどうぞ |