| 鎌倉 2013.01.03 本覚寺・正月三日の福娘 |
|
北鎌倉の初詣は円覚寺と東慶寺だけにして、電車に乗って小町の本覚寺へ。
えっ? 小町通りの反対側じゃないかって? 大町じゃないかって?
中に入ると、おっこのお嬢ちゃん赤いおべべがよく似合うこと。ちっちゃい子って赤が似合いますよね。うちの娘も三歳の七五三のときは赤いおべべでした。(これがそう)
これが本覚寺名物の福笹。
そしてこちらが福娘さん。あれ? このお二人は新人? 見たことないぞ。いや、全員を覚えている訳ではないんだけど。
で、福笹をお買い上げの信徒の方には、福娘さんが二人で福笹を捧げ、ドドドンドンと太鼓付きで「商売繁盛お祈り申し上げます♪」と。
こっちの福娘さん達も新人かなぁ。
こちらの福娘さんには見覚えが。
このお二人はお馴染みさん。て、こっちが勝手に写真を撮ってるだけだけど。
で、御約束の焼きそば。でもお代を払うのを忘れて出てきちゃって・・・
それに気がついたのはこうして並んでいるとき。お賽銭を出そうとしたら小銭が無い。
もちろんとって返して払ってきましたわさ。 そしてお帰りはこちらで御座います。でも今年は福娘さん少なかったなぁ、時間のせいかなぁ。
他の季節は本覚寺 indexからどうぞ |