2013.10.27 東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展

暗い? そういう時間なんです。東慶寺ギャラリー&ショップでは「祈りの絵絣・ピダンとメコンの布 展」をやっています。ん? 期間:2013年10月22日(火)〜10月27日(日)? 最終日だったのか!

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_02.jpg


歴史博物館古文書ざんまいで本当に「古文書ざんまい」をやってしまって、北鎌倉に着いたのはもう4時。トホホですね。3時前にはここに着いて写真を撮ろうと思ったのに。(泣)
おや? 白蓮舎で「ピダンとメコンの布展・トーク&パーティ」の準備をしているようです。
おっきな液晶になんか写している。

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_03.jpg


本堂には柵がしてありました。中で座禅会をやってるようです。
外が暗くて中は照明があるのでご本尊が見えます。普段はこの位置からだと見えません。

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_04.jpg


ともかく何か写そう。暗いって? 
だから本当に暗いんですって。私は真実を伝えるアマチア報道カメラマンなんです!

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_05.jpg


暗い夕方のホトトギスで御座います。

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_06.jpg


だいたいですよ、こういうシーンを自動露光で撮ったら全然面白くないでしょ!

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_07.jpg


おっ、お着物な女性が荷物を引いて向かっていきます。
今考えると、あの荷物の中身はあれだったのね。あれって何だって? それは追々。

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_08.jpg


本日のトーク&パーティー会場、白蓮舎です。 えっ、急に暗くなりすぎじゃないかって?
本当は終わったあとの写真なんですがね。でも雰囲気出てるでしょ。(。_・☆\ ベキバキ

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_09.jpg


反省点をひとつ。ピダン展は商業的な展示即売会だと思っていたんです。
ところが主催者はなんとカンボジアの復興支援に携わっているNPOの人達。
幼い難民を考える会とか、ピダンプロジェクトチームとか。カンボジアの素晴らしい伝統を日本の皆にも知ってもらいたい。同時にそれによってカンボジアの人達にも、自分達の国、文化に自信を持って欲しいという気持ちで今回の企画となったようです。

そうと知っていれば、ちゃんとピダンの写真も撮っておくんだったと深く反省。
とりあえずどんなものかを頂いたコピーから載せておきます。でもこれ、普通紙のコピーなんで現物とはだいぶ違うんですよね。

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_01.jpg

こちらに沢山の画像が出ています。この中で一番気に入ったのがこれですね

マーラが仏塔を襲ってる・・・、のではなくて守ってるんだそうです。あれ? ナーダとか云ってたかなぁ。でも「セイントお兄 さん」的にはマーラです。悪魔の「魔」って字があるでしょう。漢字だから当然中国から伝わったんですが、中国には元々そんな漢字はなかったんだそうです。 それがインドから仏教が伝わって、マーラを表す為に「マ(麻)」に「鬼」を付けて「魔」という字を作ったとか。いつも間にブッダの守り神になっちゃったん だろう? 守ってるならヌチリングじゃないかって? でもあれはコブラでしょう。この絵柄はマーラだよ。

ピダン・プロジェクトの米倉雪子さんからカンボジアのピダンの話を聞きました。 
米倉雪子さんて本当は大学の先生様らしいけど。おまけに英国の大学のPh.D.、つまり博士様らしいけど。でも今日はカンボジアNPOの人として来られているので「さん付け」で呼んじゃいます。

米倉さん達は別に手工芸とかアンティックとかエスニックな民芸の専門家ではなくて、他の専門分野を持ってそれでNPOとして活動をしているうちにピダンに出会った人達です。民芸・工芸なお上品な上流階級の人達とはまた違った生の感動のしかたが聞けてとても楽しかったです。

一番感じたことは、自分達の文化に自信を持つことが如何に大切かってことですね。
別に「文化」でなくとも「自分自身」でも良いです。「自分達の文化」は「自分自身」への自信に役立つから意味があるんです。それと同時に「他人の文化」に感動出来ることが如何に素晴らしいことかを米倉さんのお話を聞いていて感じました。


そのあと、カンボジア料理でパーティです。
また写真を撮るのを忘れてパクついてたんだろうって? 
ご明察! 生春巻きだけでも4つは食べたかな。(。_・☆\ ベキバキ

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_10.jpg


このおこわ、「東慶寺さんに作ってもらいました」 というので「ではこれだけはカンボジア料理じゃないんですか?」と聞いたら、「いや、あの、その・・・、カンボジアでもお米はありますので」と。
食べてみたら餅米に近い。栗かと思ったツブツブは豆でした。いや、美味しい。

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_11.jpg

宴ももたけなわのあと、東慶寺の奥様がやってきたので「また食い荒しに来ました」と云ったら手をたたいて笑い転げてました。うけただぜ♪
「あれは奥様が作ったんですか?」と聞いたら「そうよ〜、オリジナルを食べたことが無いから困っちゃったわよ〜(笑)」と。 でも美味しかったなぁ、5個は食べたんじゃないかなぁ。ワインも何杯も飲んだし。バナナの揚げ物も食べたし。



満足満足、満腹満腹と外へ出たら、おお、良いではないけ♪

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_12.jpg


山門は閉まっているので脇から出ると・・・。あれ? 何やってんの? 餅つき?
まだお正月じゃないんだけど。

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_13.jpg

おこちゃまも二人がかりでぺったん。

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_14.jpg

お嬢ちゃんもペッタン。
あれ? 誰かと思ったらなりたて和尚さんじゃない! 講演会のときに良く見るし、団扇を持ってきてくれて「お使い下さい」「どうも」ぐらいの会話はするけど、どんな人柄なのか判らなかった。 
おこちゃまやお嬢ちゃんへの対応を見てると、良い人みたい。子供はねぇ、良い人とそうでない人を直ぐに見分けるんですよ。ちっちゃい子ほど、ほとんど動物的にね。

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_15.jpg


だけどこれ、いったい何なの? 匠の市の前夜祭? でもあれは2日からでしょう。

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_16.jpg

 

と思ったら、どうやら寺役所、じゃなかった、タケルクインディチの2周年らしいです。
もうそんなになるのか〜。というか、タケルクインディチって地域密着型だったんだぁ〜!

東慶寺ギャラリー・ピダンとメコンの布展_17.jpg

こっちでは食べなかったのかって? 食べたかったんですがねぇ。もうおこわ5個にその他諸々をめいっぱい食べたあとなんで。何で同じ日にやるんだよ〜。フキフキ ""A^^;

他の季節は北鎌倉・東慶寺 index からどうぞ