鎌倉 2017.10.07    駅で合流し時房邸跡へ

午前中用事のある人が居たり、雨に脅かされた薪能の開催決定が遅れたりで集合時間を1時半にしていたのですが、あと33分しかないという12時57分。あっ、着物の人が4名。

駅で合流し時房邸跡へ_01.jpg

二人しか見えないぞって? 人力車の中にあと二人。カップルだったですが。

集合前に各自お昼を済ませておくことになっていたのに、予定していたお蕎麦屋さんの時間が無い。なのでいつものぶたまんです。なんで逆さなんだって? これが通の技。底の木の皮を剥がしてカラシを塗り、柚醤油を垂らすと、こぼれずにあんばい良く中にしみ込むんであります。

駅で合流し時房邸跡へ_02.jpg


あっ、ええなぁ〜。

駅で合流し時房邸跡へ_03.jpg

おっ、綺麗♪

駅で合流し時房邸跡へ_04.jpg

ぶたまんの次ぎは、お約束ですね。麦田もちひとつ。もちろんヨモギの粒あんです。

駅で合流し時房邸跡へ_05.jpg

でも、蕎麦屋どころかロンディーノでコーヒーにタバコの時間もなくなり、西口の喫煙所と缶コーヒーになってしまいました。で、東口へ。

駅で合流し時房邸跡へ_06.jpg

あれ? 誰も居ない。あっ、執権奥様みっけ♪ と思ったら人違い。(;^_^A アセアセ

駅で合流し時房邸跡へ_07.jpg

判んないはずだよ。執権奥様はなんとお着物で。
なんで? 薪能だから? それとも直義のお墓に行くから?
でも良くお似合いで。お召し物も着こなしもレンタル貸衣装のお嬢さん達とは違いますね。
TVドラマ『オトメン(乙男)』で夏帆が振袖姿で悪漢と戦うエンディングを思い出してしまいました。
これです♪ 執権奥様もあのように戦って執権の座を守ってこられたのでありましょうか。

駅で合流し時房邸跡へ_08.jpg

でも岡田将生のあのだらしない木刀の刺し方、むかつきますよね〜。なにあれ! 俺よりほんのチョットだけイケメンだからって、調子コイてんじゃね(怒)。 (世間の声:話がズレてるそ!)

で、何処へ向かっているかというと、先日の講座で話題になった◯リーズ。
執権奥様は最近キワモノ遺構にはまってるからねぇ。(;^_^A アセアセ
なんでここがキワモノ遺構かと云うと、ここが「北条時房・北条顕時邸跡」というのは何の根拠も無い大嘘だからです。北条時房が1225年以降居た屋敷は前ページで調査していた処です。これは定説。北条顕時邸はここから若宮大路を隔てた向こう側です。こちらは定説ではありませんが。

駅で合流し時房邸跡へ_09.jpg

もっともこのお店が嘘をついたのではありません。なのにこういう話になってしまうのは、発掘調査整理の為の区画名がこうだからです。もうひとつムカつくことは鎌倉周辺の山とか裾野の発掘調査報告書です。ほとんどタイトルに「鎌倉城」と。でも中身にはそんなことは出てきません。そりゃそうでしょう。「鎌倉城」を言い出した赤星先生のイメージした城の概念は鎌倉時代には無いんですから。だけど鎌倉市教育委員会の指導で「鎌倉城」と付けないと受け取ってもらえないとか。恥ずかしくないのか教育委員会! 

なんてことを怒りながら話していたらパスタが出来ました♪
皆さん薪能の開催決定を待っていたのか、家を出るのが遅れてお昼を食べてなかったとか。
だったらぶたまん止めてロンディーノでお茶すれば良かった。フキフキ "A^^;

駅で合流し時房邸跡へ_10.jpg

結構美味しかったですよ。私はレモン味よりぺぺロンチーノみたいな方が好きだけど。
この写真を撮っていたら、某お嬢に「女子高生みたい」と笑われてしまいました。
女子高生は一眼レフじゃねーだろうが!(怒)

【追伸】 
:そうそう、某お嬢にはちゃんと「けみょう」はあるんですが、それをここで口にすると、最高権力者の執権奥様が「あたしを差し置いて何よ!(怒)」と官能の擾乱が起きて一揆は崩壊の危機に立たされてしまうんです。女性って厄介ですねぇ(ため息)。(世間の声:字を間違えてるぞ)

他の季節は宝戒寺 index からどうぞ