| 2022.05.20 鉄鍋ガーデンテラス始動.2 | 
| 鎌倉の有名レストランの多くが自分のハーブ菜園を持っているように、鉄鍋ガーデンテラスもすぐ近くにハーブ菜園が有ります。三つ葉はハーブではありませんがその左にパセリが植わっているの判ります? 私は一度も使ったことは無いんですが、お客様の誰かが「これパセリを刻んで振ったら良いんじゃない?」と言ったら「じゃ、これ刻んで」と対応出来る様に。 
 そのパセリの左には生タイムです。 
 そのタイムの左にはバジルとローズマリー、右上はイタリアンパセリ。 バジルもイタリアンパセリも使ったことは無いのですが備えあれば憂い無しと。バジルは植えたばかり。ローズマリーの上にちょこっと写ってる葉っぱはローリエです。 
 ハーブじゃないけど苺。 庭で赤くなった苺をひとつ取って口に含むのは至福の刻♪ 
 去年の生タイム消滅事件の反省を踏まえ、遠くに植えたミニトマト。 
 こちらは普通のトマト。実ったら当店のサラダに沿えましょう。 
 小さな実が付いています。これが赤く大きく実るまで当店のメニューにサラダは載りません。 
 ナスも。ナスの色って綺麗でしょ♪ 
 他にズッキーニとパブリカ三色と小ネギも。 ブルーベリーも無事実を付けました。 肉料理のソースにも使おうかと。 
 ブルーベリーは三本植わっています。 
 あのギザギザ葉っぱはホワイトカラントだと思うんだけど、去年は小さな苗だったので収穫したことはありません。 本当はブラックカラント(カシス)が欲しいんだけどリキュール以外の姿ではお目にかかったことが無い。フキフキ "A^^; 
 山葡萄が小さな実を付けました♪ これで実が食べられる(祝) 
 と思ったら花のつぼみだったみたい。ガッカリ。(T.T) 
 |