| 2023.07.05-11 第4段階は地下貯水池の拡張 |
|
第4段階は地下貯水池拡張部分の木枠と橋桁の設置、そして邪魔な石や瓦礫の投入です。
あとは石や瓦礫の投入。もっとも厄介な石はこの先に。
これです。大き過ぎて重過ぎて、我が家のオモチャ一輪車では一輪車の方が潰れてしまう。
なのでご近所さんから借りたこれで運ぼうかと。
その為には通路となる此処を整備せねば。
これで何とか通れる♪
一回目の岩石投入。見てください、これ、この石が↓以前に我が家の一輪車を潰しかけたやつです。無事に落とし前をつけることが出来ました。
一つだけ転がして運んだんですが、やはり載せた方が圧倒的に楽。
やっとデカ石を放り込み終えました。後はオモチャ一輪車でも運べる大きさ。
7/07いよいよ地下貯水池に石詰めです。と言っても石を詰めたのは右半分、第1期地下貯水池の部分で、半分は空堀だった部分です。橋桁を動かしたので石は空堀側に崩れちゃいましたが↑。
表面はなるべく平らなコンクリートの破片を敷きます。 7/11地下貯水池の第二期(拡張)工事の完了です。
庭から集めた石や瓦礫は完全にではないものの、ほぼ全部とは言ってよいほど片づきました。
|