| 2021.03.14 鶴岡八幡宮の鯉と早咲桜 |
|
向かった先はここ鶴岡八幡宮。
(昔の写真ですが。服装で判る?) 鳥居の先、源氏池と平家池の間の水路に架かる朱塗りの橋の処の早咲桜。
ギリギリ花が残っている。嗚呼、問題児が ちゃんとスケジュール調整ページを見ていれば、
大島桜も・・・、ギリギリセーフと致しましょう。フキフキ "A^^;
あっ、またへそ曲がりな撮り方してる。
そのときの写真がこれ?
私の方も撮られていました。
画像提供:誰かさん? 八幡様のお使いの鳩に天罰を下してもらうために社務所で鯉の餌を三袋分けて頂き、 問題児に「あんたはさっき上げたでしょ! もうだめ!」
お前等何をやっとるんじゃ! 鳩の矜持は何処へいった! この腑抜け!(怒) その晩、枕元に八幡様が現れて
で、当日に話を戻して。
結局、鯉の餌は正しく鯉に与えられることに。まあ一部(半分?)は鴨が横取りしていましたが。
結局十分以上この三人は鯉と戯れていましたね。
まあ、楽しんだみたいだから良いか。
でも、日没直前の貴重な時間を鯉に食われてしまった。急いで流鏑馬道へ。
あの豪雨を耐えてよくぞ残っていてくれた。
「徳積みまくり」なわたくしに、天も桜も味方をしてくれたということでありましょう。
鳩だけだね、私の意に沿わなかったのは。
こちらは最初の入り口、赤橋の桜です。逆光にするとそれはそれで味が出ますね。
で、結局早咲桜は何勝だ? 杉本寺で一勝。浄妙寺で四勝、大仏次郎亭で一勝、ここで三勝。 えっ、「鳩が従わなかったから二敗!」って?。大勢に影響は御座いません。( ̄。 ̄;) 他の季節は鶴岡八幡宮 index からどうぞ |