2021.03.14     こ寿々とクレープと路地裏

鶴岡八幡宮から若宮大路の中央の段葛を通ってこ寿々図中A)へ。

こ寿々とクレープと路地裏_01.jpg


なんちゃって天使さんのあの笑い顔♪ こんなに大笑いする子とは思わなかった。

こ寿々とクレープと路地裏_01.jpg

このとき誰かさんが撮っのがこれ?

こ寿々とクレープと路地裏

画像提供:誰かさん

ほんでお蕎麦は冷たいのはご新規さんにお勧めなこ寿々そば。

こ寿々とクレープと路地裏

画像提供:多分誰かさん

温かい方はまだ私が食べたことの無いかけそば。本当は今日こそ食べてみようと思っていたのに、ついいつもの癖で辛みおろし蕎麦を頼んでしまった。先を越されてちょっと悔しい!

こ寿々とクレープと路地裏

そんでわらび餅。

こ寿々とクレープと路地裏


だから止めなさいって、その問題児 丸出しな顔は!

こ寿々とクレープと路地裏_02.jpg

うん、それぐらいにしときなさい。

こ寿々とクレープと路地裏_03.jpg

ダメだ、3秒と保たんわ。飛沫飛ばしまくりでしょう。(;^_^A アセアセ

こ寿々とクレープと路地裏_04.jpg

止まらん。フキフキ "A^^;   

こ寿々とクレープと路地裏_05.jpg

なんちゃって天使 さんが「わらび餅食べる?」と。

流石はなんちゃって天使さん 問題児の操縦法を心得ていらっしゃる。
やっぱすこぶる天使さん だわ。(ヨイショ!)

こ寿々とクレープと路地裏_06.jpg

お蕎麦は温かいのと冷たいのとをみんなで食べ比べて「食感が全然違う!」と。
ここの冷たいお蕎麦は平均よりも少し硬めなんです。アンド私は決して硬めなお蕎麦が好きという訳では無いのですが、それもひとつの特徴としたお味の総評は
とっても美味しい♪と。エッヘン!

世間の声:またかい。( ̄。 ̄;)

実はこの座り方には意味があったのです。この子達を撮る振りをしてお店の様子を。
あの鴨居の上の欄間の位置の竹。丸い孟宗竹の両側を裂いて真ん中だけ。
昔の人はこういう風にさりげなぁ〜く凝ってるんですよね粋ですねぇ♪

こ寿々とクレープと路地裏_07.jpg

 

三時のおやつ改め、五時の軽食を終え・・・、 戦利品〜♪ と 問題児 が。

こ寿々とクレープと路地裏_09.jpg

その後、賄い侯爵家御用達の コクリコ図中B)に寄り、賄い侯爵スペシャル仕様なクレープを。
でも問題児 が受け取ったクレープにはクリームチーズが入ってない。
日頃の行いはこういうとこにも現れるんだぁ〜。問題児はどこまで行っても問題児 だね! 
お店の人が気がついて入れてくれましたが。あれ、美味しかったでしょう? エッヘン!


画像提供:多分 なんちゃって天使 さん

それをパクつきながら鏑木清方記念美術館図中C)の前を通過し、

って、写真が無いのは私もクレープを食べていたからです。

小川沿いに例の踏切へ(図中D)。誰かさん てガラスが好きなの? 
小町通りでガラスの店を聞かれたし、この踏切を渡った右側のアンテック屋さんでも歓声をあげて覗き込んでたし。わしは なんちゃって天使 さんと電灯の笠のどっちが良いかなんて話をした。
誰か写真撮してない? あそこで撮った写真を問題児に転送して♪
あれ? 誰かさん 撮ってなかったっけ。

しょうがないので撮りに行ってきました

名刀正宗(図中E)はもう店じまいして、ショーウインドウが覗けなかったけど・・・

そのお隣の古本&古物屋さんで問題児 がなんかの図録をパラパラ。
ん?『東寺国宝展』? 問題児 からそれをむしり取ってゲット!
東寺は三年前に行ったときに『東寺の建造物』って図録は買ったけど、『東寺国宝展』は買わなかったんだよね。だって旅の途中で図録は重いんだもん。

更に「元お化け屋敷」を横目に見ながら、って、もう相当に暗かったですけどね。

こ寿々とクレープと路地裏_10.jpg


西口へ。これは
「あの辺なら全体が映る」と云ったら 問題児が駆けて行って撮ったやつだね。(笑)

こ寿々とクレープと路地裏_10.jpg

レイアウトの都合で、トリミングしていますが。画像は横で、縦横比2:3ベースで設計しているので。

私は一旦大船なので,電車が来たので走っていこうとしたら転んじゃってカメラのフードがガツン。
割れたかとひやりとしましたがフードは無事。レンズも本体も当たってないから大丈夫。
カメラマンは命に替えてもカメラを守るのです! エッヘン!

世間の声:そこでもかい!

こ寿々とクレープと路地裏_11.jpg

皆さん、お疲れ様でした。鎌倉は楽しまれたでしょうか。

エンディングロール