2021.05.16        我家の紫陽花.1  

いつもなら北鎌倉の東慶寺で黒姫紫陽花の開花状況の報道をしているはずなのですが、ご存じの通りCOVID-19で動けず。かといって我が家の紫陽花はジェイソンな妹のおかげで絶滅危惧種に。この時期紫陽花が見れないのは心が折れそう。ならば北鎌倉の紫陽花を我が家に再現!

我家の紫陽花_01.jpg

園芸店其弐の青

と思って花屋さん、植木屋さん? 園芸店か。を廻ったんですがうまくいかない。無いんですよ明月院みたいな姫アジサイが。 ともかく普通に青い紫陽花をと最初に買ったのがこれ。

我家の紫陽花_02.jpg

ついでに安かったピンクも。

我家の紫陽花_03.jpg

園芸店其四の「ふわわ」

私にとって紫陽花って明月院の紫陽花なんですよね。 それ以外だと東慶寺の黒姫アジサイ白い額アジサイ。そして浄智寺の甘茶。どれも無い。ある植木屋さん曰く「だって園芸種じゃないじゃん!売れないし、入手は難しいよ」と。ガーン! 園芸種って墨田の花火みたいの? えっ、あれでももう古典? 
墨田の花火なら家にもありました。姪ッ子が娘を連れてきたときお土産に持ってきたんです。ミノちゃんが抱えてきた。その時の母の嬉しそうな顔。それを地植えにしたら結構大きくなって。でも今や例によって絶滅危惧種になってしまいましたが。

でも園芸種ってあんまり好きじゃないんだよね。なんせ歴史研究者なので。えっ、工学部系学会じゃなかったのかって? あれも平安・鎌倉の建築史ですから歴史。
でもこれは園芸種。「さくらシリーズ・ふわわ」とか云う我が家では一番高い紫陽花。
色が明月院のアジサイに近かった」ので。と店では思ったんだけど、紫系だね。

我家の紫陽花_04.jpg

園芸店其弐のプリモローザ

これは安かったから。一部 緑の花(額だけど)があるでしょ。だから?

我家の紫陽花_05.jpg

プリモローザだって。来年は青い紫陽花になってるかも。

園芸店其壱の青

明月院の紫陽花よりは青が強いんだけど、でも他の紫陽花の傍に植えたら結構良い感じ。

我家の紫陽花_06.jpg

 「ふわわ」が白っぽく見えるんだけど、全体の感じを青に引き戻してくれてる。

我家の紫陽花_07.jpg

「ててまり」(青)

その後追加したのが山アジサイ系の「ててまり」(青)

我家の紫陽花_08.jpg

園芸店其参の額アジサイ

そして浄智寺の甘茶と東慶寺の額アジサイの代役にこれ。

我家の紫陽花_09.jpg

「ててまり赤」 

山アジサイ系の「ててまり青」を二鉢買ったので「ててまり赤」 も。仲間はずれは可哀相なので。

我家の紫陽花_10.jpg

赤と青を並べてみると、やっぱ青の方が良いなぁ。撮ったのが夕方なので今度撮り直します。

我家の紫陽花_11.jpg

これで八鉢買ったことになるけど、 
でも花の量はかつての我が家の一株分ぐらい? 大きかったから。