2022.06.08     東慶寺からこまき、大船へ 

浄智寺から東慶寺へ。タケルグインディチは今日だけ二日連続で休みと。
どうぞどうぞお休み下さい。たまの二日ぐらい。週に二日しか開かない店に比べたら。(笑)

東慶寺からこまき、大船へ_01.jpg

で、東慶寺へ。

東慶寺からこまき、大船へ_02.jpg

この光景も久しぶり。

東慶寺からこまき、大船へ_03.jpg

紫陽花はまだあんまり咲いていません。

東慶寺からこまき、大船へ_04.jpg

反対側も。

東慶寺からこまき、大船へ_05.jpg

おや。前は「撮影目的の入山お断り」だったのに。「全ての撮影行為はご遠慮下さい」に

東慶寺からこまき、大船へ_06.jpg

気持ちは良く判ります。
近隣住民である私の場合は「撮影と宝蔵見学目的」の入山でしたが。
先代ご住職の奥様の頃、特に東慶寺写真展なんて始めて以降、神奈川県下のアマチア芸術カメラマン達が挙って押し寄せましたからね。あっ私はアマチア報道カメラマンですが。当時の東慶寺は半分文化サロンのような雰囲気でした。それを最大限利用させて貰ったのが私なんですが。

中には入ったんですが、上記の事情により写真が有りません。花菖蒲が綺麗なのに立礼なお茶席はお茶屋さんにはなっていませんでした。

こまきへ

東慶寺の茶席が開いていればそこでこまきの上生菓子が頂けたのですが。
それが無くなったので直接こまきへ。

東慶寺からこまき、大船へ_07.jpg

今日の上生菓子は紫陽花モチーフ。綺麗ですね。

東慶寺からこまき、大船へ_08.jpg

中は栗あんの様。

東慶寺からこまき、大船へ_09.jpg

久しぶりに満足しました。

大船のパスタ屋さん

大船ではいつものパスタ屋さんへ。

東慶寺からこまき、大船へ_11.jpg

ここにもある。来店者の体温を測るやつ。
ここのお店も20年来の顔なじみなので聞いてみました。「あの体温測るやつは幾らするの?」と。

 東慶寺からこまき、大船へ_12.jpg

そうしたら 「商店街で纏めてやってるから判らない。何で? 何に使うの? え〜! あれは百度以上なんて測れないよ。大体50度超えたら人間死んでるでしょう。お菓子用のなら400度ぐらいまで測れるけど。」と。お菓子用とはお菓子なんか作る時に使うやつの意味。
そ、そうなんだ、それ何万円もするの?」 「しない、しない、2〜3千円ぐらいで買えるよ〜。」「そうなんだ! 帰ったら調べてみよっと♪
で、その晩に発注し、翌日届きました

食べたのは表の看板に書いてあった春キャベツとアンチョビの何じゃらかんじゃらってやつ。

東慶寺からこまき、大船へ_13.jpg

その後とのやまに行こうかと思っていたんだけど、まだ時間が早いので、
ドトールの喫煙席でコーヒーを飲んで帰ってきました。

東慶寺からこまき、大船へ_14.jpg

他の季節は北鎌倉・東慶寺indexからどうぞ