| 2022.08.17 四半世紀ぶりのシースニング |
|
実は8/5のラタトゥイユ4度目のときエリンギにしめじにマイタケの3パックが8インチスキレットには多過ぎてひっくり返せず、5/15のベーコン入りラタトゥイユの時はコンホクッカーの下の方のデープスキレットを使ったんですが今度は重すぎて苦労したんです。
アマゾンで安かったんですよ、48%引とほとんど半額。 ところが中の紙を取ろうとしたら、ん?
なにこれ! 勘弁してよ〜。(O.O;)(o,o;)
と思ったら、指の爪で簡単に剥がれた。
跡もも残らずに。ホッ。
で、蓋は?
肝心のキッチンオーヴンの蓋は? 四半世紀前のキッチンオーヴンの蓋がピッタリ合いました。
早速シースニングに取りかかります。LODGE製品のシースニングは四半世紀ぶりです。
次ぎに洗剤で洗います。これでどれぐらい取れるのかは判りませんが、
ついでにIHの確認。 ちゃんと沸騰してきた♪ あの白いのは溶けたワックス? 判りませんが。
そのあとガーデンテラスに持ち出し、一旦焼き切ってからヒマワリ油を垂らして加熱。流れる範囲の油を捨て、残ったヒマワリ油もキッチンペーパーであらかた拭き取り加熱します。
300度。もう良いでしょう。300度が必要という訳ではありません。
ここまでが初回のシースニング前半戦。 |